アリの巣コロリの仕組み!効果を上げるための3つのポイント!

先日、私の仕事部屋にアリが出没したんです。

気持ち悪いし、部屋の中を徘徊されると、気が散って仕事にも集中できません!

皆さんももしかしたら、同じ経験があるかもしれませんね。

アリって本当に厄介ですよね?入り口を塞ごうが、掃除機で吸いこもうが、全然減ることも無いですよね。

そこで、アリの駆除のために、アリの巣コロリを買ってきて設置したんです。

ところが、うちに出没したアリたちは、全然、毒エサを持って帰ってくれないんです。そこで、アリを駆除するために、アリの生態やアリの巣コロリのことを調べました!

メーカーにも問い合わせて、徹底的に調べた結果、最終的に完全駆除に成功しました!

今回は色々と学んだがことがあったので、皆さんにも共有しますね!

スポンサーリンク


目次

アリの巣コロリの効果

アリの巣コロリは、アリを駆除するための殺虫剤です。

でも、他の殺虫剤と比べて、効果に違いがあります。自分の状況に合わせて選んだ方が良いと思うので、まずはアリの巣コロリの効果から紹介しますね。

効果が出るのは翌日

アリの巣コロリは、もの凄く効果があります!

一旦、効果が出ると綺麗さっぱりアリが出てこなくなります。

他の殺虫剤は、巣を全て駆除できるとは限りませんが、こっちは確実に全滅させることができます。

でも、残念ながら、即効性はありません。せっせと毒エサを持って帰ってくれていても、最初のうちはアリの数は全然減りません。

効果が出始めるのは、早くて数時間後で、長いと2日くらいかかります。

また、肝心な毒エサを持って帰ってくれないと、効果は全く出ません。

アリの巣コロリを使った駆除方法は、基本的に受け身な駆除方法なので、少し忍耐が必要です。

※家の中に現れるアリは、ほとんど働きアリです。
働きアリは、持ち帰った餌を、幼虫や兵隊アリ、女王アリに優先的に分け与えます。そして、それでも余った餌を、最後に自分たちが食べます。
そいういった理由から、最初のうちはアリの数が全然減ってないように感じます。

僅かな量で効果が出る

アリの巣コロリの中に入っている毒エサの量は、なんだか少なく感じますよね。

でも、これは巣を全滅させるには、十分すぎるほどの量なんです。

あまり持って帰ってくれないなぁと思っても、焦らなくて大丈夫です。持ち帰った餌は、幼虫や女王アリに優先的に分け与えられます。

女王アリさえ死んでくれれば、いずれ巣は全滅します。

ちょっとずつでも持ち帰ってくれているなら、心配する必要は無いです。
 
というわけで、即効性は無いものの、アリの巣コロリはとっても効果が高いです。

でも、その効果をもっと上げるコツもあります!

次は効果を上げるためのポイントを紹介しますね。

スポンサーリンク


効果を上げるためのポイント

そのまま置いておいても、そのうちどんどん持って行ってくれるようになります。

しかし、既に家の中の食べ物に群がってしまっているような時には、少し工夫が必要になります。

それが次の3つです。

効果を上げる3つのポイント

  • 餌になるものを除去する
  • 焦らずに待つ
  • アリの侵入口や巣の位置を把握する

どれもちょっとしたことなんですが、知らないと十分に効果を発揮しないので要注意です。

というわけで、順番に説明していきますね。

エサになるものを除去する

まず、アリの巣コロリ以外のエサになるものを、完全に除去してください。

アリは群れ全体で一つの任務を共有して、それを忠実に実行する習性があります。

既に集めているエサがある場合は、それを集めることに集中してしまうため、他のエサに興味を示さなくなります。

家の中の食べ物に、アリが群がっている状態であれば、まずそれを取り除いて、その代わりにアリの巣コロリを置くと効果的です。

焦らずに待つ

アリは警戒心が強いので、最初は、毒エサを持ち帰ってくれないことも多いです。

でも、少しでも興味を示しているアリがいるなら、根気よく待ってみると良いです。

一旦、エサだと認めると、群れ全体で一気に持ち帰りだします。

働きアリの誰かが持ち帰ってくれると、だんだん持ち帰るアリが増えるようです。

アリの侵入口や巣の位置を把握する

より効果を上げるのであれば、家の中のアリの侵入口や、アリの巣の位置を見分けると良いです。

そのような場所のすぐそばに置いた方が、よりたくさんのアリが毒エサを持って帰ってくれます。

結構意外な場所から侵入してきていることが多いので、注意深く観察してみてください。

ちなみに私の場合は、部屋の隅のこんな小さな隙間から侵入してきていました(^^;

アリの侵入口

こんな感じで、意外な所から入ってきていることが多いですよ!

というわけで、このポイントを押さえておけば、翌日には、ほぼアリの巣を駆除することができるはずです。

でも、ちょっとした注意点もあるので、最後にそれもお伝えしておきますね。

スポンサーリンク


アリの巣コロリの注意点

実際に使ってみると、最初はなかなか持って帰ってくれないことが多いです。

そんな時には、次のことに注意してみてください。

持ち帰らない時には焦らない事

アリの巣コロリの注意書きには、”アリの生理状態によっては、誘引されないことがあります”とあります。

この生理状態には、色々あります。

例えば、アリは食べ物なら何でも群がってる印象がありますが、実は普通のエサでもそう簡単に持ち帰ってくれたりしないんです。

食べ物かどうか怪しい物は、警戒してなかなか持ち帰りません。

また、アリは社会性が強く、一つの任務を巣全体で共有して、それを忠実に遂行する習性があります。例えば、既にエサを見つけていて、それをせっせと集めている場合は、他のエサに見向きもしないことが多いです。

更に、アリは巣を引っ越すことがあります。そのお引越し中も、エサには目もくれずにひたすら引っ越し作業を続けたりします。

このようにアリには、その時々のミッションがあります。それに集中している時には、あまり持ち帰ってくれないことに注意が必要です。

それでも、”今すぐ駆除したい!”とお悩みの方は、こちらの記事に対策が書いてありますよ!

使い回しする場合は数日空ける

アリは、同じ種類でも、自分たち以外の群れや、他の種類のアリを毛嫌いします。

そのため、一度他のアリが群がったことがあるエサは、他のアリの臭いが付いているので、興味を示しません。

これはアリの巣コロリでも同じです。一度アリが群がったことがある、アリの巣コロリには、他のアリは寄り付きません。

もし、一度使用したアリの巣コロリを使いたい場合は、臭いが消えるまで数日間待ってから使うと良いです。

イエヒメアリにはスーパーアリの巣コロリが良い

実は普通のアリの巣コロリでは、駆除が難しいアリがいます。

それがイエヒメアリです。

茶色い体に、黒っぽいお腹が特徴のこのアリは、一つの巣に女王アリが複数いて、繁殖力が強いです。

また、食べ物を求めて、頻繁に巣を移動する上に、すぐに巣別れをして増えていきます。

駆除が追い付かない、厄介なアリです。

イエヒメアリの場合は、更になかなか毒エサを持って帰ってくれないなど、一筋縄ではいかないようです。

ゼリー状の毒エサも入っているスーパーアリの巣コロリなら、より毒エサを持ち帰る可能性があるとされています。でも、それでも持ち帰らないことも多いようです。

調べてみると、次のような方法が効果的なようです。

  1. 細かく砕いてツナと混ぜて置く
  2. 砂糖水を数滴垂らす

イエヒメアリは、雑食性で何でも食べるアリのようなので、この両方の毒エサを用意すると、効果的なようです。

試してみてくださいね!

スポンサーリンク


まとめ

というわけで、今回はアリの巣コロリの効果や注意点をお伝えしました。

本当にアリって気持ち悪いですよね…。

ただ、効果が出れば、巣を全滅させることができる強力なものです。しかし、持って帰ってくれるのを待つという受け身な対策なので、即効性が無いのが難点です。

その点を理解して、使うと良いのではないかと思います。

というわけで、アリの巣コロリを効果的に使うためのポイントをおさらいしておきます。

効果を出すコツ

  • 他にエサになるもの完全に除去する
  • アリの巣コロリに集中できるように、他にエサになるものを除去します。

  • 興味を示している限りは根気よく待つ
  • 臭いを嗅いでるような、興味を示すしぐさをしている限りは、焦らず根気よく待った方が良いです。

  • 侵入口や巣の位置を把握する
  • 侵入口や巣のそばに置いた方が、より効率よく、毒エサを持ち帰ってもらうことができます。

  • 使い回しする際は数日空ける

  • 他のアリの臭いが付いたアリの巣コロリは嫌われます。使い回す場合は、アリの臭いが消えるまで、数日置いておきましょう。

こんなポイントを押さえると、アリの巣コロリの効果を上げることができます。

今回私が使ったのは、スーパーアリの巣コロリです。しかし、ゼリー状のエサには、興味を示さなかったので、ほとんどの場合は、こちらの普通のアリの巣コロリで十分だと思います。上手に使って、厄介なアリを完全に退治してくださいね!
アリの巣コロリ(Amazon)
アリの巣コロリ(楽天)