池、湖、沼の違い!曖昧なそれぞれの違いを解説!

日本にはたくさんのや池があります。農業用などの人工のものを含めると、10,000以上もあるんだそうです!私は自然豊かな場所をハイキングするのがとても好きなので、湖や池の周りを散歩するのも大好きです。

そんな私がある公園にある池の周りを散歩している時に、ふと疑問がわきました。湖と池って何が違うんでしょう

大きな違いは面積なんでしょうが、境界線が曖昧ですよね…。

更には池かと思ったら、沼なんて呼ぶこともあります。沼の定義というのもよく分からないです。

そこで、ここでは池と湖と沼の違いについてお伝えします。

スポンサーリンク


目次

池、湖、沼の意味

c8d06fb59aebcf29465d687da1e39099_s

池、湖、沼の違いを知るために、まずはそれぞれの定義を調べてみました。

どれも基本的に陸地の中の淡水が溜まった場所ですが、細かい定義はどうなってるのでしょうか?

53222c79d56963fffcdf441afe816a9a_s

池は陸地の中にある淡水が溜まった場所で、湖ほど大きくないものを指します。

概ね水深が5m以下のものが池になりますが、10mくらいの水深でも池と呼ぶこともあります

日本の場合は農業用水を溜めておくために作った人口の池が多いです。

942aafd41550a63c4a1aa9777c4c75cd_s

湖も基本的に陸地の中にある淡水が溜まった場所ですが、海とつながった汽水域のものも湖と呼ぶ場合があります。

池よりも面積が広く水深が5m以上のものを主に湖と呼びます

基本的に自然にできたものを湖と呼びますが、ダム建設などで人工的にできたものも湖と呼ばれることがあります。

20c3f84d14eb2612e68a0cd07f193dc7_s

沼も池と同じで、陸地の中にできた淡水が溜まった場所です。

沼は水が溜まっている部分の多くの範囲が、イネ科の植物などで覆われている、水深の浅いものを指すのが一般的です。また、水が澱んでいて、沢などから流れ出ていくことがないようなものも沼と呼ぶことが多いです。

しかし、そのような植物で覆われていなくても、沼と呼ぶ場合もあるため、池との違いは微妙なものがあります。

というわけで、まずはそれぞれの定義についてまずは見てきました。

では、池と湖と沼の違いを明確にするとしたら、どのようなものになるのでしょうか?

スポンサーリンク


それぞれの違い

7484c9ffd4303d1d98a373f9cb056992_s

池と湖と沼のそれぞれの定義を踏まえてそれぞれの違いを表にしてみました。

面積や水深などで明確に境界線を引くのは難しいですが、それぞれの特徴はこのようになります。

【池、湖、沼の違い】

名前 水深 面積 その他の特徴
5m~10m以下 特に定義は無いが、水深が浅ければ自然と面積も狭くなる 農業用のため池が多い
5m以上 特に定義は無いが、水深が深ければ自然と面積も広くなる
5m以下 特に定義は無い イネ科の植物などで覆われている
水が澱んでいる

それぞれの特徴をまとめるとこうなります。とは言え、とても広い湖が池と呼ばれていたりします。また、とても綺麗なのに沼と呼ばれている場合もあります。

長い歴史の中で、面積が変わったり生えている植物が変わったりしたのかもしれません。他にも名前を付けた人の主観もあるのかもしれません。

そういった歴史を想像してみるのも面白いかもしれませんね!

スポンサーリンク


まとめ

166122

池と湖と沼の違いは、面積水深生えている植物の違いでした。

池は水深5mの物がほとんどで、湖はそれ以上の水深があります。また、沼は植物で覆われていたり、水が流れ込むばかりで澱んでいるようなものを指します。

私としては湖は遊覧船があるくらいの大きなもの、池はそれより小さくて、ボートなどがレンタルできるもの、そして、沼は水たまりのようなものといった感覚でした。

でも、実は面積よりも水深の方が、重要だというのは意外でした!

皆さんも家族や恋人と池や湖に行った時に、それぞれの違いについて語ってみたら自慢できるかもしれませんよ!