オーブントースターでアルミホイルは大丈夫?上手な使い方を徹底解説

オーブントースターって、パンやお餅なんかを焼くのによく使いますよね。

普通はそんな感じで、手軽な調理に使いますよね。

たまには、魚や肉をアルミホイルに包んだりして、焼いたりすることがあると思います。

うちでも、コストコで買ってきて冷凍したピザなんかをオーブントースターで焼く時に、アルミホイルを敷きます。

でも、普段から何気なく、トースターでアルミホイルを使っちゃってますが、これって本当に大丈夫なんでしょうか?ひょっとして燃えたりしたら大変ですよね?

主夫を自称する私にとっては、知っておく必要がある重要なことです!

というわけで、今回は…。

  • アルミホイルを使うことの危険性
  • 各種調理器具でアルミホイルを使う時の注意点

を調べてみたので、皆さんにも共有しますね(^^)/

スポンサーリンク


目次

アルミホイルが燃えてくっつく!?

アルミホイルをオーブントースターで使用した時に、気になることは当然、燃えちゃうかどうかですよね?

色々と調べてみると、“オーブントースターのヒーターの部分にアルミホイルがくっついた”なんて情報も見かけました。

果たして、本当に融けたり燃えたりしてしまうのでしょうか?

というわけで、燃えるかどうかの一つの判断基準になる、アルミニウムの融点(液体になる温度)と沸点(気体になる温度)を調べてみました。

【アルミニウムの融点】
660.3℃

【アルミニウムの沸点】
2,519℃

さすがにオーブントースターでは、沸騰するほどの高温にはなりません。(そんな高温になったらオーブントースター自体が融け出してしまいます!)

ところが、オーブントースターの機種によっては、融点である660℃に達することがあります。

様々な機種のオーブントースターを試験した結果、庫内のヒーターの表面温度は590℃~750℃だったそうです。
⇒ 石川県ホームページ「オーブントースターを調べてみました」より

つまり、機種によっては、アルミホイルがヒーターに密着してしまうと、融けてしまう可能性があるということです。

ただし、火が着いて燃え出すことはありません。

炎を出して燃えるのは、空気中の酸素と反応して発熱しているからです。

例えば、アルミホイルをガスコンロなんかであぶると、赤くなって穴が開きます。しかし、これは燃えてるわけではなく、単に融けているだけです。

だから、とりあえず炎を上げて燃え出すようなことはありません。とは言え、融けたアルミニウムが食べ物に付いてしまっては台無しですよね…。

じゃあ、結局のところ、オーブントースターでアルミホイルを使うのは、どうなのでしょうか?

結論から言うと、問題ありません!次はその根拠を説明しますね。

スポンサーリンク


使っても良い根拠

オーブントースターで注意すべきことは、アルミホイルを融かさないことです。

そのためには、660℃以上になる物にアルミホイルを、くっつけなければいいわけです。

同じ石川県の試験では、オーブントースターの庫内温度は。273℃~372℃の間でした。オーブントースターには、温度センサーが付いています。そのため、高温になる前に、ヒーターのスイッチが停止して、低温になるとスイッチが入ることを繰り返します。

以上のことから、オーブントースターでアルミホイルを使うのは、問題無いんです。

ただし、機種によっては、ヒーター温度が660℃を超えることがあります。この点にだけ十分注意して使う必要があります。

というわけで、次はオーブントースターやオーブンレンジ、ガスコンロでアルミホイルを使う際の注意点を説明しますね。

スポンサーリンク


実際に使用する時の注意点

アルミホイルを使う時に注意が必要なのは、むしろアルミホイル以外のことなんです。

順番に説明しますね。

オーブントースター

オーブントースターの場合は、既に説明した通り、アルミホイルがヒーターに密着しないようにする必要があります。

また、それ以外にも、食品から垂れ落ちる油の引火にも注意が必要です。

以上を踏まえると、注意点はこうです。

オーブントースターでの注意点

  • 何よりもまず、上下のヒーターに付かないようにする
  • 食品を包む時には完全に包み、中身が漏れないようにする
  • 油が垂れやすい食品の場合は、むしろアルミホイルを大きめに敷く

オーブントースターには、上下にヒーターが付いている機種があります。この場合は、アルミホイルが密着しないことはもちろん、油が垂れて引火しないように注意しましょう。

オーブンレンジ

電子レンジの中にはオーブン機能が付いているものがありますね。

オーブンとは、高温の熱風を庫内に循環させて、食品を加熱するものです。その温度も660℃なんて、高温ではありません。

庫内にヒーターが存在しないため、アルミホイルや油がくっつくなんて心配もありません。

しかし、オーブンレンジでアルミホイルを使う場合、注意すべきことが他にあります。

それは、“電子コンベック”とか”コンビネーション”という調理機能を使わないことです。

この機能は、温風で熱するだけでなく、電子レンジのように電磁波での加熱も行います。

この記事にも書いてますが、金属を電子レンジにかけるのは、とっても危険です。

うっかり、間違えやすいので、十分注意して使ってくださいね。

ガスコンロ

魚焼きグリルなどのガスコンロの基本的には、炎に直接アルミホイルが触れないようにすればOKです。

それを踏まえるとこのようなことに注意すればOKです。

ガスコンロでの注意点

  • 炎に直接触れる部分がでないようにする
  • 食品をしっかり包んで、中身が出ないようにする
  • 両面焼きグリルの場合は、下部の炎にも注意する
  • 垂れた油が、下部の炎に垂れないように注意する

魚焼きグリルの場合、そもそも油が垂れ落ちることが前提で、それでも引火しにくいような構造になっています。たまに油に引火して燃え上がったりもしますが、グリルが傷んだり、魚が丸焦げになるなんてこともありませんよね?

ホイル焼きのような調理法じゃない限りは、ガスコンロでアルミホイルを使う必要性が低いのではないかと思います。

以上が、アルミホイルを使う時の注意点です。常識的な使い方をしていれば、問題無いですよね?

しかし、万が一ヒーターにアルミホイルが付いてしまった時にはどうすれば良いのでしょうか?

スポンサーリンク


ヒーターにくっついた時の対処法

オーブントースターのヒーターに、アルミホイルが付いてしまった場合、濡れた布巾などで、綺麗に拭き取ってしまえばOKです。

洗剤を付けても、アルミホイルが落ちやすくなることはないので、単なる濡れ布巾で大丈夫です。

ただし、ヒーターには割れやすい素材が、使われている場合があります。

力いっぱい擦ったり、たわしのような物を使って傷を付けないようにしてください。

程よい力で根気よく拭き取ってください。

アルミホイルの代用品

オーブントースターでアルミホイルを使う時の注意点は、ヒーターに密着しないようにするだけです。

それでも「やっぱり、アルミホイルなんて使いたくない」なんて、人もいるかもしれませんね。

そんな時には、クッキングシートがおすすめです。

クッキングシートは、濡れても破れず、水分が染み出すことがありません。

食べ物の下に敷いて焼くのであれば、アルミホイルの代用として十分です。

ただし、ホイル焼きのように包む調理法の場合は、熱の伝わり方が変わってしまいます。そのため、どうしても、出来上がりに差が出てしまうのが難点です。

また、クッキングシートが使えるのは、オーブントースターとオーブンレンジだけです。

ガスコンロの場合は、燃えてしまう可能性が高いため、使わないでくださいね。

まとめ

オーブントースターでも、それ以外の調理器具でも、アルミホイル自体が炎を上げて燃えるようなことはありません。

火が出たとしても、それは食品の油に引火したのが原因です。

それを踏まえて、この記事の内容をまとめておきますね。

アルミホイルの注意点

  • ヒーターや炎など、高温になる物にアルミホイルが触れないようにする
  • 食品の油が漏れたり垂れたりして、ヒーターや炎に触れないようにする
  • 電子コンベックやコンビネーションなどの調理機能はNG!

むしろ危険なのは、油が垂れることです。

その点にだけ十分注意して、アルミホイルを使ってくださいね!