妻が不機嫌な理由!夫が理解できない妻の気持ちと対処法を解説!

結婚生活において、常に妻がご機嫌でいることなんて、恐らくないと思います。

不機嫌だったり、イライラしていたりすることは、よくありますよね?

まぁ、大抵は夫が何かやらかしたことが原因です。しかし、たまには原因不明の時もありませんか?

不機嫌そうな顔をしている妻に対して「大丈夫?何かして欲しいことがあったら言ってね」と伝えても、生返事を返されたり、ひどい時には無視されたりすることもあります。

私の場合も、家事だってちゃんとやってるし、疲れている時には、労わってあげてるのに、それでも、なぜか妻の機嫌が悪いなんてことがしばしばあります。

あまりにこんなことが続くと、夫の方だって疲れてしまいますよね?

でも、妻の機嫌が悪いのには、ちゃんとした理由があるんです!

「うちの嫁の機嫌が悪い…」と悩んでいる世の中の夫は、ほぼみんなこれが分かっていません。実際、妻のためにとても努力して尽くしてるんですが、これを理解してないせいで、夫婦関係はずっと平行線なんです!

妻が本当に望んでいることを理解して、それを実践すれば、機嫌を良くしてくれるんですよ!

というわけで、今回は妻が不機嫌な時の理由と、そんな時の対処法をお伝えします。

スポンサーリンク


目次

よくある夫の言い分

恐らく、今この記事を読んでいる夫の皆さんは、妻のためにとても努力しているのではないかと思います。

それにもかかわらず、いつまで経っても妻の機嫌が悪いことで、イライラや疲れを感じてるかもしれませんね。

実際に世の中の夫たちの言い分もこんな感じです。

  • 仕事を頑張っているせいで、毎日遅くなる
  • 休日は家事をやっている
  • 自分ができる範囲で子育てをやっている
  • 妻が付かれている時は労わってあげている


実は世の中の夫たちも皆、このようにもの凄く努力しています。

でも、多くの妻たちのイライラは解消しません。なぜなら、これらは全て妻が満たして欲しいニーズとは、違うからなんです。

では、妻たちの本当のニーズって、どのようなものでしょうか?

今度は妻たちの本当のニーズを見ていきましょう。

スポンサーリンク


妻が夫に望むこと!

妻がいつもご機嫌でいるためには、妻たちが夫に望んでることの本率を理解することが大切です。

家事や子育てを手伝って欲しいとか、生活費を稼いで欲しいということは、このニーズのうちの一部に過ぎないのです。

そして、そのニーズの本質がこれです。

『家族の中でリーダーシップを取ること』

多くの夫たちは、家事も子育てもできる範囲で、ちゃんとやっていると言います。その上で、お金を稼ぐために頑張って、仕事もしているとも言います。実際、その通りなのかもしれません。

あたかもそれらが、妻にしてあげられることの全てのように誤解しちゃってることが問題です。

大切なことはこのニーズの本質を理解することです。

では、家族の中のリーダーシップって何なのでしょうか?

家族の中でのリーダーシップって何?

夫が取るべきリーダーシップとは、具体的には次のようなものです。

  • 経済的な面で家族を支える
  • 仕事をしてお金を稼ぐことです。しかし、妻が望むのは、必要最低限だけ稼いでくれれば良いということです。仕事の忙しさを理由に他の責任を果たさないのは、本末転倒です。

  • 子育てや家庭の問題、家事などに主体的に責任を果たす
  • 多くの夫たちは子育てを”手伝ってる”、できる範囲で家事を”手伝ってる”といった感じで、サポートするだけのスタンスです。妻が望むのは、子育ての方針や家事の分担などを、夫が考え、実行していくことです。妻はそれをサポートすることを望んでいます。

  • 家族に対して誠実であること
  • 妻に対して隠し事をしたり、ウソをつかないこと、家族そっちのけで趣味に没頭したり、そのためにお金を浪費したりしないことです。浮気や不倫などは問題外です!


実は子育ても家事も夫がリーダーシップを取って、考えて決めるべきことなんです。

もちろん、実際に料理や掃除、洗濯などが上手なのは、多くの場合は妻だと思います。子育てだって、母親のような接し方は、真似できない部分は当然あります。

不得意なことまでやれ、と言ってるのではありません。ポイントは夫がリーダーシップを発揮して、夫婦で納得した上で役割分担を決めるのです。

問題の本質は責任を取ってないこと!

このように多くの夫たちは、”家事や子育てをやっている”という”自分の行い”にだけ意識が向いています。

でも、妻たちは夫が家庭の責任を果たしてくれない、すなわち、リーダーシップを発揮してないことが不満なのです。

仕事をしてお金を稼ぐのは、夫が果たすべき責任の一部でしかありません。

子育てのことも、家事のことも、ちゃんと考えるのが、夫の果たすべき責任なんです。

でも、ここまで読むと「毎日、仕事が大変なのに、これ以上責任取れなんて無理だ!」って思ったかもしれませんね。

しかし、実際にはそんなに大変なことないはずです。恐らくこれを読んでる方の多くは、既に”行い”は十分だと思います。

後はリーダーシップの部分だけ改善すれば済むはずです。

というわけで、次は具体的な対処法を見ていきましょう。

スポンサーリンク


妻が不機嫌さの対処法

不機嫌になってる妻に気付いたら、まずその理由を聞きましょう。

恐らく、色々と理由を教えてくれるはずです。もしかすると、不満や愚痴、イライラをぶつけられるかもしれません。

ここで、まず大切なのは、嫌な顔をしたり、怒ったりしないことです。

その上で、次のような流れで進めていきましょう。

  • 「忙しい中で、それは大変だったね。今まで気付かずにごめんね。」というような、労りと謝罪の言葉を伝える。
  • 「負担が減るようにしたいから、一緒に改善方法を考えよう。」と具体的な話し合いを提案する。
  • 話し合いの中では、自分から色々な改善策を提案して、話を主導する。
  • 自分の意見を押し付けたりせず、最終的には妻も納得する形で話をまとめる。
  • あとは誠実に決めたことを実行する。


ここでポイントになるのは、別に必要が無ければ、新たに自分の家事の分担を増やす必要は、無いということです。

「ちゃんと家庭全体のことを見ているよ」、「何かあったらすぐに対応するから安心してね」そういうメッセージが、妻に伝わることが大切です。

“家庭で起きる問題は、最終的にちゃんと自分が対処する!”という、夫としての姿勢を伝えることが目的なので、それを意識してやってみてくださいね。

スポンサーリンク


まとめ

妻の機嫌が悪くなる理由は、大抵は本当のニーズを理解してないからです。

そして、妻のニーズというものは、自然にしていても分かりません!

理解するためには、ちゃんとした夫婦のコミュニケーションが必要なんです。

「うちの嫁はいつも機嫌が悪い…」なんて方は、是非、次のことを心がけてくださいね。

  • 仕事でお金を稼ぐのは、夫が果たすべき責任の一部にしか過ぎない!
  • 妻のニーズの本質は、家事や子育てをやってもらうことではない。家庭の事、全てにリーダーシップを発揮してもらうこと。
  • 自分がされて嬉しいことではなく、相手がされて嬉しいことを理解する。そのためにちゃんと妻と話し合う。

自分がされて嬉しいことは、必ずしも相手も嬉しいことじゃないですよね?誰だってそんなこと分かってるはずなのに、実際にそうしてしまうわけです。

ましてや男性と女性には、考え方から体のつくりまで、様々な違いがあります。

何もしなければ、お互いの深いことは分かりようもありません。

奥さんが不機嫌お悩みなら、是非、その心の深くにある本当のニーズを聞いてみてくださいね!