部屋の風通しを良くする方法!実は窓全開だけでは非効率だった!

私の家はエアコンがありません。東北地方に住んでいると、もの凄く暑い日は数えるほどしかないからです。

しかし、そうは言っても何日かは猛暑の日もあるため、さすがに厳しい時もあります。

外から帰ってくると、部屋の中が暑くて、大変な時もあります。

皆さんも暑い日に、外よりも部屋の中の方が暑いと感じる時ってありませんか?そんな時には、部屋の中の風通しを良くすることが大切ですよね。

エアコンは苦手という人であれば、自然の力で涼しくできるのが理想的です。

でも、風通しを良くするためには、単に窓を全開にするだけではダメなんですよ。

ちょっとしたことを心がければ、風通しをよくすることができるんですよ!

というわけで、今回は部屋の中の風通しを良くする方法をお伝えします。

スポンサーリンク


目次

部屋が暑くなる理由

夏の暑い日に、外よりも部屋の中が暑いのは、なぜなのでしょうか?

部屋の風通しを良くする方法を見ていく前に、まずはその理由を理解すると、より効果的に部屋を涼しくすることができます。

まずはその理由から見ていきましょう。

部屋の中の方が、暑く感じてしまう大きな理由は、次の2つです。

  • 空気が停滞している
  • 外壁からの熱放射


それぞれの理由を簡単に解説しますね。

空気が停滞している

涼しいと感じるためには、室温を下げることの他に、風を感じることが重要です。

しかし、そのままにしていれば、部屋の中は空気がほとんど流れていないため、風が起きることはありません

部屋の中を涼しくしたいのであれば、エアコンを使ってない以上、部屋の中に風を通すしかないわけです。

外壁からの熱放射

一戸建ての住宅だと特にそうではないかと思うのですが、晴れの日の場合、1階よりも2階の部屋の方が、暑いですよね。

これは太陽の光を浴びて、熱くなった外壁部分から、赤外線が放出されて部屋の中の温度を上げてしまっているからです。これを熱放射と呼びます。

住宅の外壁部分は、通常は断熱材で覆われていますが、赤外線は断熱材を通過してしまいます。こうして、室温は上がってしまうのですが、外壁部分の断熱材のおかげで、今度はなかなか温度が下がりにくくなってしまいます。

エアコンで室温を下げる場合は、断熱材のおかげで、室温が上がるのを防ぐことができます。しかし、エアコンを使わない場合は、皮肉にも逆に断熱材が部屋の中を暑くしてしまうのです。

熱放射を防ぐのは難しいので、部屋の中を涼しくしたければ、絶えず外の空気を部屋の中に入れることしかありません。

つまり、部屋の中を涼しくするためには、部屋の中に風を感じるくらいにしないとあまり効果が無いのです。

これは単なる換気レベルでは、不十分です。文字通り、部屋の中に風を通すくらいでなければ、涼しくは感じないのです。

というわけで、次は部屋の中に風を通すための方法を見ていきましょう。

スポンサーリンク


風通しを良くする方法

部屋の中に風を通すためには、当然、窓を開ける必要があります。

しかし、次の3つのポイントを守らなければ、効果は低くなってしまいます。

  • 風の入口と出口を作る
  • サーキュレーターや扇風機を使う
  • カーテンを開ける


これらの3つを守ると、部屋の中に風の流れを作ることができます。

それでは具体的に見ていきましょう。

風の入口と出口を作る

風通しを良くするためには、ただやみくもに窓を開けても効果はありません。

例えば下の図は、部屋のある1方向の窓を2つ開けています。しかし、この開け方だと、風が吹いてきても、部屋の中に風の出口がありません。

【図1:部屋の1方向しか窓が開いていない場合】

そのため、外からの風は窓の中に入ることができません。

ちょっとしたことですが、部屋の中に風を通す場合は、風の入口の他に、出口を作りましょう

下の図では、部屋のドアを開けることで、風の出口を作っています。

【図2:風の出口がある場合】

ドアの外の廊下に窓がある場合は、それを開けておくと更に風通しが良くなります。図では右側の窓しか開いてませんが、もちろん左の窓を開ければもっと風通しが良くなります。

当たり前のようですが、基本中の基本なので、部屋の中を風が通過できるような形で、入口と出口を作ってあげましょう。

ちなみにインターネットで調べると、よく「対角線上にある窓を開けた方が、風通しが良くなる」なんて書いてあります。でも、これは2つしか窓を開けられない場合の話です。

確かに対角線上に窓を開けた方が、部屋の中心を風が通るので、部屋の中の空気が入れ替わる効率は高くなります。しかし、涼しくなりたいだけなのであれば、できるだけ多くの窓を開けた方が、風の入口や出口が増えて、より風が通りやすくなります。

窓が複数ある場合は、深く考え過ぎず、できるだけたくさんの窓を開けましょう。

サーキュレーターや扇風機を使う

エアコンを使ってるわけではないので、部屋の中の温度が外よりも低くなることはありません

そのため、風が止まると、すぐに暑く感じるようになってしまいます。

部屋の中の風の流れを止めないためには、やはりサーキュレーターや扇風機を使うと効果的です。

効果的な置き方は次の2つです。

  1. 窓際に置いて、風向きを窓の外から部屋の中の方向にする
  2. 自分の体に強めの風を当てたい場合は、こちらがおすすめ

  3. ドアの所に置いて、風向きを部屋の中から部屋の外の方向にする
  4. 自分の体にあまり風を当てたくない場合は、こちらがおすすめ


どちらの場合でも、外の空気が中に入ってくるので、室温を下げることができます。

風向きを逆にしてしまうと、室温を下げる効果が下がってしまうので、注意しましょう。

カーテンを開ける

実はカーテンは風の流れを、かなり妨げます。

やってみれば分かりますが、カーテンを閉めている状態と開けている状態では、風の流れに大きな差が出ます。

外から部屋の中が見えてしまうのが気になるかもしれませんが、より涼しくしたいのであれば、カーテンは開けた状態にしましょう。

スポンサーリンク


まとめ

現代の生活は、暑ければすぐにエアコンで部屋を涼しくしてしまいます。

でも、工夫次第では、部屋の中を涼しくすることは、十分可能です。

部屋の風通しを良くする方法をもう一度簡単にまとめておきますね!

  • 風の入口と出口を作る
  • 1方向だけでなく、部屋の複数方向の窓やドアを開けて、風の出入口を作る

  • サーキュレーターや扇風機を使う
  • 常に風の流れを作って、体感温度を下げる

  • カーテンを開ける
  • 開けた窓のカーテンを開けて、風の流れをスムーズにする


ポイントは常に風が流れている状態を作ることです。

エアコンとは違い、部屋の温度は、外の気温以下にはなりません。風の流れを作って、体感温度を下げるようにしてください。

上手に部屋の風通しを良くして、暑い夏を乗り切ってくださいね!