宇都宮と浜松の餃子の違い!特徴と3つの違いとは!?

私にとって、餃子といえば、宇都宮というイメージです。

ところがずっと長らく宇都宮が餃子の消費量日本一でしたが、浜松が消費量日本一の座に輝き、最近では年ごとに日本一の座が入れ替わっていますね。

でも、私は正直なところ、宇都宮も浜松も食べてる量が日本一なだけで、同じ餃子で特に違いも無いだろうし、なぜ名物として前面に押し出しているのか理解できませんでした。

しかし、餃子が好きで休みの日になると、自分でせっせと餡から餃子を作っている私としては、ほっとくわけにもいかず、宇都宮と浜松の餃子について調べてみました。

すると宇都宮と浜松でたくさん餃子が食べられている美味しい特徴が分かりました!

スポンサーリンク


目次

それぞれの特徴

餃子といえば、元々は中国の料理ですね。

それが何で日本の宇都宮や浜松の名物として有名になったのでしょうか?それぞれのルーツを辿ると、両方に共通しているのは、戦後、中国から帰ってきた日本人が、商売のために中国で覚えた餃子を作って売ったのがルーツです。

ただし、戦後の食糧難の頃だったので、材料とする具材は手軽に手に入るその土地の食材が中心として使われました。そのため、それぞれの土地に合った食材が使われ、それが特色となったわけです。

それでは、宇都宮と浜松の餃子の特徴を見ていきましょう!

宇都宮餃子の特徴

6797ca106af88fc213370a313a161323_s
宇都宮の餃子の特徴は、野菜が多く使われていること、その野菜の中心が白菜であることが挙げられます。元々、中国の餃子のレシピは白菜中心なので、それに忠実であると言えますね。宇都宮餃子の考え方は、餃子は肉を食べるためではなく、味付けをするために肉を使っているというものです。肉はわき役の考え方なので、皮や皮をパリパリに焼く焼き方にこだわります。

味の特徴としては、野菜が多く使われているため、さっぱりしていて次から次へ食べたくなってしまいます。やめられない止まらないのかっぱえびせんの法則です!

浜松餃子の特徴

21a20814b7ee46884d04b90508706bba_s
浜松餃子の特徴は、肉の比率が多めであること、使われている野菜はキャベツと玉ねぎが中心であること、そして付け合わせにもやしが付いていることなどです。玉ねぎを使っていることが、珍しいですね。

また、肉の比率が多めのため、さっぱりと食べるためにもやしが添えられているのが一番の特徴です。盛り方も円形に並べて焼いた餃子の真ん中に、もやしをドンと盛るというのが一般的です。肉が多めだから重いのかと思いますが、実際には玉ねぎの甘さを感じるので、意外にもしつこさを感じず、次から次へと食べることができます。

結局、私はどっちの餃子もそれぞれの魅力があってたくさん食べてしまうのです(^_^;)

スポンサーリンク


宇都宮餃子と浜松餃子の違い

というわけで、宇都宮と浜松の餃子の特徴が分かったところで、それぞれの違いを整理していきましょう!

餡の材料

肉は両方とも豚挽き肉を使いますが、使う野菜が宇都宮は白菜がメインで、浜松はキャベツと玉ねぎを使います。

日本全国で一般的な餃子は、キャベツやニラなどを使うので、宇都宮餃子の場合は白菜のさっぱりした味が際立ち、浜松餃子の場合は玉ねぎの甘さを感じられます!

野菜と肉の比率

最終的には作っているお店のレシピによるのですが、野菜と肉の比率は、宇都宮餃子は野菜の比率が高く、浜松餃子は肉の比率が高いです。

宇都宮餃子は野菜の中心が白菜ということもあり、比較的さっぱりした味になってます。一方で浜松餃子は、肉の味と玉ねぎの甘さがしっかりと感じられる味になっています!

付け合わせ

宇都宮餃子には特にこれといった付け合わせがないのに対して、浜松餃子には、軽く茹でたもやしが付いてきます。

浜松の餃子はシャキシャキとしたもやしがアクセントとなって、飽きずに餃子を食べることができるわけです。

032772

スポンサーリンク


まとめ

今回は宇都宮と浜松の餃子の特徴と違いを見てみました。

調べてみると、それぞれに個性的な特徴があって、それぞれに違った魅力があることが分かりました!ただ、何も知らないで、それぞれの餃子を食べると、美味しいけど普通の餃子じゃんと思ってしまいがちです。ちゃんと特徴と違いを理解して食べると、なるほど~と思って楽しく食べることができますよ!

そういうわけで、例によって餃子が食べたくなってきた、管理人でした!